強力ジャグジーバス💥お腹ペッタ~ン😁破壊的!?マッサージパワー❗

年末年始の車中泊旅 初日12月29日のお風呂は
広島県安芸郡坂町平成ヶ浜<パルティ・フジ坂>にある
<アジアンリゾート スパ シーレ>
お泊りもこちらを利用させていただきます(^o^)/

アジアンリゾート スパ シーレ

2018年9月に初めて来たときに 会員登録までしちゃってね😊
ここ以外は全て一元さんでの利用ばかり。
もちろん お気に入りになりそうだったのもあるけど
立地的な要素も大きいのよ💚

広島県安芸郡となってるけど もうほぼ広島市内と言っても過言ではない⭕
広島呉道路坂下ICから降りて 即 到着!という事もあって
北九州市から本州へ渡って東へ上っていくには 広島辺りが240kmぐらいで
私の場合丁度1泊目の宿泊地となることが多い😁

中国自動車道を利用して上れば SAがいくつかあるけど
広島・岡山辺りはお風呂を利用したかったら 一旦高速道を下りて
山の中から街まで出向かなければならないように思う。
だから 広島辺りなら山陽道に進むことの方が断然多い。
ここに限らず 他にもスーパー銭湯はたくさんあるしね(^-^;
よって このシーレは 私の初日中継地点となっているワケです(^o^)/

施設の概要

詳細はHPでわかるけど 私の思うところをば❗

会員登録料 500円/1年
で、最近300円の更新料が必要になったらしい。
私の時はなかったのにな~😂
その代わり 会員料金じゃないけど 登録しなくても利用できるし
時間制限もなくしたのだとか🤩
今度からは私も一般料金の組だろうね~💦

・ハーフコース ←入浴と1階施設
一般 1350円 会員1000円

・リラクゼーションコース ←エステなど全施設を利用
一般 2400円 会員1900円
・宿泊等
別料金 HP参照の事

私は宿泊しないのでハーフコース
HPを見るとなかなか感じのいいお部屋だったり施設があるね~
なんせ利用したことないから わからないよ(^-^;

お風呂のレビュー

大風呂・エステバス・水素バス・寝湯・サウナ・露天風呂と種類も豊富だが
とにかくインテリアがゴージャス風…
塩の香天然温泉なので多少しょっぱい( ;∀;)

水素バス これはいいと思うよ~⭕
酸化の原因となる活性酸素を体内から促し キレイになるという。
結構 老いも若きもジットリ 湯船に身を置いている。
だから湯温も少しぬるめ~

ワタシの一押しは・・・ジャグジーバス⭕⭕⭕
動画にも<動画>で紹介してるけど(;^ω^)
深さが2種類あって 深い方は胸辺りまである。
そのジャグジーの強さが もうハンパない💥
少々 ポッコリの私のお腹が ペタ~~ン となるよ🤣
手摺りを持っていないと 流されるほどに水流は強い‼
だから このバスでの時間が一番長いんだけど
ヘタなマッサージより よっぽど気持ちがいいんだから~
腰も肩も足も もう十分にほぐされるこの快感は
入ってみんとワカラン わからん❣( ^)o(^ )

露天風呂-観音泉も広くて いろんなオフロがあり
青い空の下での入浴は ホント 最高❗
奥に大きな観音像があり アジアンテイスト  ってところかな💚

洗い場・化粧室・更衣室は?

洗い場 割とゆったりスペース確保できる。
冬のせいか ちょっとスース―(‘Д’)
湯気が立ちこもって 見えないというまでにはならない(;´Д`)
もうちょっと 室温あってもいいんじゃね? と思うけど
私がサウナに入らないからかな?

もちろん シャンプーなどの備品はある。
結構質も良さそう🤩
私はシャンプー・コンディショナーはマイボトル
ボディーシャンプーは備品を利用しているけど 最近はどこのお風呂でも
身体がパサパサ なんてことは まずないね😘
種類も豊富だったりして 質も良いと思う💚

シャワー圧は まあまあ かな!?
但し 1プッシュの時間がすごく長いから ロングで髪量が多い私には嬉しい。
よって OK‼ だね(^o^)/

化粧室と更衣室 広い方だと思うよ。
特に更衣室ロッカーは大きめのロッカーがあり 荷物たくさんの私には重宝する。
掃除も行き届いているし ゆったりと更衣できるし 荷物も広げられる(^-^;
化粧室も使いやすいようにレイアウトされ
何より持ち込みドライヤーを使えるのがベリーグッドなんだよね~
最近のドライヤーはW数大きくて電力食うからか コンセントがないところも多い。

車中泊での電源は Anker PowerHouse ポータブル電源434Wを使用してるけど
そこそこ何でもOK!なんだが ドライヤーだけは使えない🤢
せいぜい くるくるドライヤーがいいところ。
だから 化粧室でマイドライヤーやアイロンを 心おきなく使えるのは
本当に助かるし ありがたいですよ💖

館内でのお食事<海人>と<fruitea>

沖縄創作料理と海鮮ダイニング「海人(うみんちゅ)」と
軽食の店「fruitea(フルーティア)」

海人は 内装も料理も琉球情緒あふれる雰囲気。
シーレを出ればパルティ・フジ坂のエリアにたくさんのお食事屋さんがあるけど
荷物を車に積みこんだり スッピンだったり(^-^; 寝る姿まんまだから💦
いつもここで夕食をいただくことにしている。
黒を基調に落ち着いた雰囲気なので つい フロ上がりのビールを飲んでしまう🤣
ホントは 緊急事態に備えて飲まない方がいいんだけどね(^-^;
初日だけは カンベンして~~ というカンジ👍

割とね 他のスーパー銭湯の食事処は カンカラ明るくて 食堂です~~
って 雰囲気のところが多いのよね。
だから海人は 居酒屋さんにいるようで なかなかにイケてるんだわ~

fruiteaは フレッシュジュースや冷たいスィーツなど 軽食の店だね。
自然の恵みたっぷりのヘルシ-&ビューティーメニュー
宿泊した翌朝の朝食に良さそう❗

シーレのHP 参考までに! → アジアンリゾート スパ シーレHP

↓ ↓お気に入りの強力!ジャグジーバス

とっても助かるポプラさん

<パルティ・フジ坂>の南隣に24時間営業のポプラさんがある。
夜中にちょっと小腹が空いた時や 飲み物が切れた時などにとっても便利👍
何より お手洗いを利用させていただけるのがいいよね~
私は一度眠りについたら 余程の事がない限り 朝までお手洗いを使うことがない。
だから 寝る前に行って ちょっとオヤツを買って… といった具合かな💚

ここの駐車場 とっても広いのよ。
だからオーナーさんに聞いてみたことがあるんだけど
「朝の通勤時間帯になる前までだったら 停車していいですよ~」 って
なんて ご親切なんでしょう😍
車中泊組やトラック運転手さんの仮眠には ありがたいですよね~
私はまだ停めたことはないけど マジで助かってるから
翌日出発前にここのポプラで 飲み物やちょっとした食べ物を買うようにしてるの。
ほんに ありがとうございます❣ デス(^o^)/


広島市近辺に行かれる時は 寄ってみてはいかがでしょう💚
参考になれば幸いです🥰  
  

Have a Niceday!  by Madam Kaz
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※